お知らせ

日本医科大学の看護教育

日本医科大学の看護教育

『安心・満足・質の高い看護の実践』を目指し、日本医科大学4病院は大学病院としての専門性の高い看護師の育成、患者さんと心と心を通わすことのできる看護師の育成に力を入れております。

日本医科大学4病院における新人教育

看護は人間の生命や生活に深くかかわる職業であり、生涯にわたって研鑽されるべきものと考えております。看護実践の基盤としての新人教育は、今後の看護観の育成に大きく影響を与える最も重要な教育と考え新人教育を行っております。

看護部は、日々進歩する医療や変動する社会に即応できる新しい知識の導入や看護技術の練磨を骨組みにして編成されたプログラムで、看護師個々の能力を最大限に引き出す継続教育を推進しています。
系統的な教育計画のもと、継続して学習することにより一日も早く新人のみなさんに自信を持っていただけるよう心掛けております。
日本医科大学にはそれぞれ特徴のある4つの病院があります。各病院において、その地域性や特殊性に配慮された特色ある研修を準備してみなさんをお待ちしております。

看護師経験者(中途採用者)への教育体制

最近は看護師免許をお持ちで中途採用を希望される方も多くなってきております。
私たちはそのような方へも、安心して日本医科大学で勤務していただけるよう、みなさんのスキルに見合った様々な教育体制を整えております。
まだ看護業務に不安をお持ちという方には、新人研修に参加していただくことも可能です。
更なるキャリアアップを目指されている方には、私たちが準備する多くの教育研修プログラムに積極的に参加していって下さい。

4病院看護研修プログラム

4病院での看護教育の標準化やより効果的な研修を実施するため、
各病院から選出されたメンバーによって委員会が組織され、
みなさんの継続教育の企画・運営を行っています。

看護研究

看護師という専門職業人として、看護が実践されている場(臨床、管理、教育、地域、その他)における疑問・問題を明確にし、それらの解決を目的として系統的かつ科学的に研究を行います。
また、未知な看護上の現象を概念化・理論化することもあります。
この看護研究は、入職1年目の看護師から参加することができ、自らの看護研究をその”手法”から”分析”そして”発表”まで直接講師が指導いたします。

看護実践能力開発プログラム

3年目以上の看護師を対象として、患者さんと信頼関係を築くための「援助的人間関係の形成」や「家族看護」をテーマにその理論とスキルを継続的に学習します。
ヘルスアセスメントに関する知識・技術を習得し、患者さんを包括的にアセスメントできる能力を養う目的のため「フィジカルエグザミネーションコース」を2008年度から新たに開講しました。
倫理的感受性を高め臨床で起こりやすい倫理的問題への対処能力を養うために学習します。

臨地実習指導者講習会

看護教育における臨地実習の充実・向上を図るために、実習指導者として必要な知識・技術・態度を習得することを目的としています。
3年以上業務に従事した保健師・助産師・看護師で施設長の推薦を受けて受講します。
講義・グループワーク・実習などが教育方法として組み込まれており、本課程修了者には厚生労働省または都道府県が実施している認定講習会に準ずるものとして修了証が交付されます。

看護管理研修

看護管理研修(任用時研修)は、新たに昇任した主任看護師が各自の立場を理解し、役割行動が取れるようにするための知識・スキルを学習します。

トピックス研修

看護の最新情報提供の場としてタイムリーに研修会を行っております。今年も継続して「アサーション研修」「講演会」を計画しています。

海外研修

・ ハワイ研修

2週間の予定で、ハワイパシフィック大学で『ヘルスアセスメント・フィジカルエグザミネーション』を学び、ハワイ大学『SimTiki Simulation Center』で医療シミュレーションの体験学習を行っています。 ハワイの青い海と空の下で行う海外研修は、充実したプログラムでリフレッシュしながら大いに学ぶ機会になっています。

・ タイ・チェンマイ大学看護師交換研修

チェンマイ大学マハラ・ナコン病院において、看護師交換研修を行なっています。「ほほ笑みの国」タイの看護師の方々との温かいふれあいを通して、リフレッシュしながら看護管理の実際を学びます。